コリドラス・ピグマエウス 雑感

この水槽に落ち着いてきたんでしょうか。
最近、流木の上で「ホゲー」っとしているピグ^^
飼育してみて思うのは、小型種ではあるけど
想像以上に丈夫なこと。
感覚的には、同じサイズのコリの幼魚と比べ物にならないくらい丈夫なんじゃないでしょうか。
我が家には6匹お迎えしてるんですけど、1週間越えるのは3分の2程度だと思ってたので、
これはうれしい誤算でした(喜)
それと、食が細いという事も言われていますが我が家ではぜんぜん問題なくて、
どの餌もしっかり食べてる様子。
極小サイズのクセにお腹大きくしている姿はかなりカワイイです(笑)
そして極めつけはウ○コが太い(爆)
並べて比べたわけじゃないんですけど(そんなマニアすぎること誰がやる!?)、
コリドラスやピットブルプレコと変わらない、あるいは超えるかもしれません。
なんか、体の割に大きな卵を産むってのも妙に納得できます^^;
さすがに底床吻を突っ込んでホジることはないけれど、
中層をおしりフリフリしながら泳ぐ姿がカワイかったり、要所要所はちゃんとコリしてますし、
よく群れるので見てて飽きない魚です。
小型種だけにじっくり飼い込むって事はできそうにないですけど、
その分、繁殖サイクルは早いですから、小システムで短期にコリの繁殖をさせたい、
なんて場合にはウッテツケの種類かもしれません。
我が家でもコリの繁殖、狙っていきたいと思います^^

にほんブログ村
スポンサーサイト