久しぶりの屋外水槽

やばい、カワイイ(笑)
最近、プレコがカワイくてしかたないCO.坊主です。
このごろブログの更新が途絶えてきていますがすいません。
真面目に仕事が忙しくて、師走がもうそこまできているのを
ひしひしと感じますね。
さて、最近ぜんぜん登場していなかった屋外水槽ですが、
エビたちの餌を変えたあたりから状態を崩しまして
コケだらけになっておりました。
我が家の屋外水槽は濾過が貧弱でして、60㎝規格水槽でありながら
水作M1個で回してます。
なもんで、いっそのことリセットしてしまえ!ということで
日曜日にジャブジャブ水槽洗いました。
そしたらこんな状態に・・・

めっちゃ水濁ってます(泪)
1日放置してもこのままなので、原因はゴミじゃなくバクテリアによるものでしょう。
バクテリアの死骸や処理しきれない物質が濁りのように見えるのだと思います。
夏場と違って水温低いですからバクテリアの動きも緩慢です。
他の水槽から水をもらう&イースト菌でも入れて対処していくとしましょう。。
それにしてもエビが増えました。
水草やアクセサリーに隠れてて見えませんでしたが、
リセットしてみてビックリ。たぶん1000匹くらいはいるんじゃないかと思います^^;
我が家にエビたちが来たのは4月の終わりごろ。
この水槽に入れた時は45匹程度だったんですが、
わずか半年強でこんなに増えるとは驚きです。
まあでも、この水槽は冬も無加温でいく予定でして、生き残りだけが春を迎える事になります。
数は激減するでしょう。けれどもこれで
夏の暑さ、冬の寒さに耐えた強い個体の子を取れます。
ただでさえ敵の少ない水槽という環境ですから、
可愛い子には旅させろ・・・ の心で少しばかしの試練は与えないと、と。
無情かもしれませんけどね。。
最後に、以前お迎えして落としてしまったコリドラスパンダ。またお迎えしました^^
今回は背骨の湾曲などない個体です。

2㎝足らずの小さい子たちで我が家の白コリと比べるとご覧のとおり(笑)
早く大きくなってほしいですね^^

にほんブログ村
スポンサーサイト