fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
06

CO.坊主のアクアリウム 備忘・見聞記

コリドラス大好きなCO.坊主のアクアリウム記。


"小型水槽" posts

Category: 小型水槽   Tags: ブラックモーリー  

グレーモーリーの割とまともな写真をば

突然変異種かもしれないグレーモーリーの写真が取れましたので
ちょっと載せておきますね。

突然変異かもしれないグレーモーリー

以前から話題には出るけど、あまりキレイな写真が取れなかったのですが、
お盆休みにかまけてカメラ構えてビシバシ撮ってみました(笑)

とはいえ今回の写真もキレイじゃないんだけれども。。。


参考までに、同じ水槽に入っている普通のブラックモーリー

普通のブラックモーリー

ほとんど影。暗い水槽なんでシルエットしか写りません(笑)
ちなみに上のグレーの固体とは兄弟で同じ2腹目に産まれた固体です。


ん~、やっぱりブラックモーリー夫妻から産まれたとは思えない、
完全にグレーなモーリーですね。現在約15㎜ほど。


実物見てると気がつかない程度なんですけど
この画像で見ると尾筒のあたりにシルバー入っていますね。

成長するとダルメシアンモーリーみたくなるんだろうか?

しかし、ダルは目の周りは白っぽい。
こいつは黒々。。。

隔世遺伝の可能性も否定できませんがもっと時間が必要です。

うーん、どんな姿に育つのか?興味は尽きませんね^^
引き続き観察していこう。


にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村


PS:CO.坊主帰郷中でございます(記事は予約投稿)
   その為、コメント返信が遅くなります事ご了承願いますm(__)m

スポンサーサイト



テーマ : 熱帯魚    ジャンル : ペット

本文: 0  

08 14 ,2011  Edit


Back to top


Category: 小型水槽   Tags: 小型水槽  カーボンフィルター  竹炭  100均  カラシン  

小型水槽とごめんなさい

ネオンテトラ

CO.坊主家の小型水槽にはメインタンクに入れられないサイズの
ネオンテトラとレッドテトラ、それとポチャンしてしまったエビが入っています。

ま、何の変哲もない小型水槽なんですが、
僕にとってはアクアの入り口。いろいろ学ばせてもらった水槽です。


ピーク時はこんな小型水槽に、
テトラ3種25匹、モーリー×2、ゼブラダニオ×2、アカヒレ、コリドラス2種4匹。
それにミナミヌマエビが居たり居なかったり、という感じです。


今考えると恐ろしいほどの過密水槽^^;
幼魚期ならまだしも、成魚になるに連れて過密度はアップしていき
とてもヤヴァ~い状態になっていました。。

そのヤバさときたら、少し餌をあげ過ぎるとエビが逝くほど。
そんな綱渡り状態の水槽だったんですよね。

ホント無茶な事してましたが、今では60㎝水槽が2本増え3本体制に。
小型水槽に収容していた面子もそれぞれ広々した水槽に引越しさせる事ができました。


で、60㎝メイン水槽に引越しさせたネオンテトラなんですけども、
なんだか寂しい感じに見えてきちゃいまして。。。

それでネオンテトラを追加でお迎えしてきたわけなんです。

ところが、先日もアップしました理由でメインタンクには小さい魚は入れられない為、
小型水槽で大きくしてからメインタンクに移す、という手順を踏まなきゃなりません。

まあ面倒ではありますけど、またエンゼルの口から尻尾が出ててキャー!みたいな事件はやですしね^^;
もうしばらくここで、大きくしてから合流させることにします。



それはそうと、ここ数日ブログ村の人気記事ランキング
カーボンフィルターの交換」という記事がランクインしている。

ブログ村


ただの、単なる100均で調達した材料で作った竹炭フィルターなんだけど、
なんだかそれが逆にもーしわけなくて・・・^^;


なので一言・・・・・ あんなへっぽこ記事でごめんなさい^^;


にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村


テーマ : 熱帯魚    ジャンル : ペット

本文: 4  

08 05 ,2011  Edit


Back to top