fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
10

CO.坊主のアクアリウム 備忘・見聞記

コリドラス大好きなCO.坊主のアクアリウム記。


In 10 2011

Category: メインタンク   Tags: ---

治療の末に・・・

ファッティーなお腹のグローライトテトラ

肥えました(瀑)
まーそりゃそうか。毎食ブラインたらふく食べてますしね^^;



え~、病魚の治療として塩浴とブラインを撒き続けてきた我がメインタンクなんですけど、
思わぬ方向に事は進んできたようです。。


まず、白いものが付いてたコリですが、塩浴+ブラインを続けてきた結果、
他のコリの生長著しく、餌取りに負けるようになってきてしまい、結局痩せのままです^^;

続きましてネオン病のテトラですが、こちらは順調。
色抜けした部分も回復してきてて、もうしばらくすれば
たぶん完全に戻るんじゃないかと思います。

ネオン病が回復しつつあるネオンテトラ

だがしかし。

病魚に栄養を届けるはずのブライン。
分けてあげることができない関係で健康な魚たちも食べるわけですよ。

その結果が始めの写真。
見事なお腹に育ちました(笑)

もしや!

お腹ふっくらなピットブルプレコ

最近ふっくらしてきたピットブルもタダの食い過ぎ!?


成長?メタボ?なコリドラス

また一回り大きくなった感のある白コリだけども、
産卵期じゃなくて単なるメタボ!!??


とか思うと軽くガッカリな感じでして^^:


まあ、(病気のコリ以外は)元気ではあるのでヨシ!としますかねぇ。
つーか、今さらだけど隔離しないとかな、コリは・・・^^;



追伸

ブラックウォーター環境で一番調子上げてるのはこの子達かもですね。

絶好調なネオンテトラ



にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 熱帯魚    ジャンル : ペット

本文: 2  

10 22 ,2011  Edit


Back to top